暑い時期は特に注意!犬の肉球ケガとヒビ割れの治療とケア

暑い夏、犬の熱中症には気を付けたいですよね。

でも、もう一つ気を付けていただきたいのが、「肉球の火傷」です。

暑い時期散歩に行くと飼い主でもその暑さでバテテしまいますよね。

そんな暑い時期のアスファルトをご存知ですか?


アスファルトは肉球にとって危険!

犬よりも身長が高く、靴を履いている私たち人間は忘れてしまいがちですが、暑い日の地面の温度は非常に高くなります。

アスファルトやマンホールなどは、日中フライパン状態です。

そんなフライパン状態の上を歩いていると考えるとイメージしやすいかと思います。

外が25℃で風邪や湿気が少ない日でもアスファルトの表面温度は52℃ほどに達します。

気温が31℃だと表面温度は62℃ほどまで上がります。

そんな道路を犬が歩けば、肉球は火傷をしてしまいます。

火傷は大きな痛みを伴いますし、傷口から感染症を起こす可能性もあります。


火傷をするとどうなる?

皮がめくれ、真っ赤に爛れます。

人間でも真夏に熱いアスファルトの上や砂浜の上を数分間歩くだけで熱くて歩けなくなります。

犬も同じ状態と考えていいでしょう。

ひどい状態になると皮膚を切り取るなど愛犬に負担がかかる治療が長く続くことになります。

以下の症状はみられる場合、軽い火傷になっているかもしれません。


  • 歩くことを拒否する
  • 球に赤みや黒み
  • 肉球に腫れや水疱
  • 過度の足舐め、足かじり
  • 肉球がカサカサ・ひび割れしている

このような症状が見られる場合は、必要に応じて獣医師に相談してみましょう。


火傷をしてしまったときの応急処置

犬が火傷している場合、まずは落ち着いて患部を冷やしましょう。

可能であれば、流水で冷やしてあげると、患部を清潔に保つことができます。

十分冷やしたら、患部を清潔なガーゼやタオルで保護し、動物病院に連れて行きましょう。


犬の肉球は元々黒かったり茶色かったりと、人間の皮膚に比べるとなかなか判断が出来ないかもしれません。

「これくらいなら大丈夫」と思っていたら実は大変な火傷状態だったということもあるかもしれません。

火傷はゆっくり進行するものです。

時間をかけて徐々に細胞組織を壊死させていく恐れもあります。


肉球が火傷しないために私たちができることは?

散歩に行く時間帯は10~19時は避けましょう。

19時だともう日は落ちて涼しくなっていると思われがちですが、一日中日に当たっていたアスファルトはまだ熱を持ってるからです。

そして、散歩に行く前にアスファルトに手の甲を当てて、温度をチェックしましょう。

また、散歩に行く前だけでなく散歩途中でも温度確認をしてあげましょう。

その他にも肉球クリームを塗って、肉球を保護してあげたり、犬用のソックス履かせてもいいでしょう。

アスファルトの上ではなく、草や土の上を歩かせたり、できるだけ日陰を歩かせるようにしましょう。

飼い主が少し気を付けるだけで愛犬の肉球を守ることができます。


柔らかかった肉球がいつの間にかカサカサになり、ひび割れしてしまっていることもあります。

散歩が好きな犬はよく歩き硬くなったり、カサついたりすることもあります。

乾燥がひどい場合はシャンプー剤などを使って洗いすぎている可能性があります。

また、歩く場所が肉球にダメージを与えるような場所の可能性もありますので、心当たりがないか確認してみましょう。


また、老齢の犬や猫などは人間と同じように皮膚全体の新陳代謝機能が低下し、水分が不足し乾燥するので保湿のあるクリームやローションなどを用い、肉球のひび割れを防ぐと良いでしょう。

ただしクリーム等を塗ると気にして足を過剰に舐める場合は控えた方が良いです。


まとめ

肉球を守るためには「清潔」を保つことが大切です。

散歩後は足を濡れタオルや足ふきシートなどで拭き、清潔に保ちましょう。

清潔に保つことで、異変にも気づいてあげられるようになります。

そして、散歩時のアスファルトの温度も飼い主が確認することで愛犬の肉球のやけどを防ぐことができます。

投稿を作成しました 39

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る