猫がご飯を食べない時。食欲不振は体調不良のサイン?

猫がご飯を食べないと心配になりますよね。

食事量にむらがあり、まとまった食事を定期的にとらなかったりすることが多いとそのうち食べるようになるかもしれないと、様子を見ていませんか?

実は体調不良のサインかもしれません。


猫の食欲不振の原因は?

猫は体調不良やストレスによって食欲不振になりやすい動物です。

食べない事自体が体調を悪化させる要因になる場合もあります。

食事をする場所や食器が汚れていたり、落ち着いて食事をする環境でないなど、ストレスが原因で食欲不振に陥ることもあります。

また、ずっと同じフードで飽きて食べなくなったり、新しいフードが気に入らなくて食べないケースもあります。


猫の食欲がなくなる病気って?

人間も体調が悪くなると食欲がなくなります。

猫も同じで、軽度のものから非常に重度なものもあります。

症状として食欲が減退あるいは消失する病気にはどんなものがあるのか、例を挙げていきます。


猫に多い消化器の病気

消化管内異物、腸炎、胃炎、胃捻転、腸閉塞、巨大結腸症、便秘症などが挙げられます。

食欲がなくなるほかに、嘔吐や排便に変化が見られることがあります。


猫に多い呼吸器の病気

気管支炎、肺炎、腫瘍などが挙げられます。

他の症状として、呼吸が速く、ときには口を開けて呼吸する様子が見られます。


猫に多い肝臓の病気

急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、脂肪肝、門脈循環シャント、胆管肝炎症候群などが挙げられます。

その他の症状は、嘔吐や下痢の症状が見られます。

特に脂肪肝(肝リピドーシス)は肝臓に脂肪が過剰に蓄積する病気で、猫で最も多い肝疾患で恐ろしい病気です。


猫に多いウイルス感染の病気

猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫白血病ウイルス感染症などが挙げられます。

猫ウイルス性鼻気管炎と猫カリシウイルス感染症のその他の症状として、くしゃみや鼻水、咳が見られます。

猫白血病ウイルス感染症では、貧血や体重減少、呼吸困難を起こし、開口呼吸が見られます。


猫に多い口腔の病気

口内炎、不正咬合、歯周病などが挙げられます。

口内炎による激しい痛みを伴い、うまく食べれなくなります。


ケガや外傷、骨・関節、ストレスが原因

強い腫れや痛みによって体にストレスがかかり、交感神経が活発に働くことで消化器の運動が抑えられてしまうため、食欲が減退します。

精神的なストレスの場合は、慣れない環境や過度に緊張している場合などが挙げられ、ストレスによって消化器の運動が抑えられることによって食欲が減退します。


猫に多い泌尿器の病気

慢性腎不全が挙げられます。

慢性腎不全は徐々に食欲が減退し、体重が減少します。

また、尿中に結晶が作られそれが尿道に詰まってしまうと、急性腎不全に発展する場合があります。

この際も食欲がなくなり、排尿もみられず、ぐったりします。


猫に多いその他の病気

熱中症、認知症、膵炎、胆嚢障害、肺炎、溶血性貧血、悪性腫瘍などが挙げられます。

その他にも食欲がなくなる原因は多いので、きちんと原因を突き止めていく必要があります。


猫に食欲がない時に家でできることは?

家でご飯を食べなくなったときにできることがあるのでしょうか。

それは様子を見すぎないことです。

食べない場合、「またすぐに食べるようになるだろう」と様子を見ることがあるかと思います。

ですが、全く食べない状態が何日も続く場合は危険です。


3日以上続くと、(脂肪肝)肝リピドーシスという病気を発症する恐れがあります。

これは肝臓に脂肪が過剰に蓄積し、肝臓の機能が低下する猫で最も多い肝疾患です。


全く食べない日が1日以上続き、元気がなく、吐き気や下痢などいつもと違う不調が

見られる場合は、早めに動物病院で診てもらいましょう。


まとめ

猫はデリケートな動物です。変化を嫌う動物なので、フードの味が気に入らなかったり、お皿が変わり食べなくなったという場合もあるそうです。

フードに飽きたという理由もあります。


ご飯を食べなくなったこと以外に水を飲まない、嘔吐、下痢、などほかの症状がある場合は

早めに動物病院で診てもらいましょう。

様子は見すぎず、1日以上食べなかった場合は、受診しましょう。

投稿を作成しました 39

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る